うぷぷのつぶ焼き

雑多記事です。なるべく長ーく手が届く範囲のテーマに経験したこと・感じたことを書いていきます。

【英語勉強】BBCニュースを読む(60)

f:id:upupupu0:20201113173628p:plain

あるインドの地域における、調和のとれた生き方

www.bbc.com

 

単語

harmonious 調和のとれた
pothole くぼみ
courtesy 丁寧、親切
slurp 飲食の音
snowclad 雪の衣をまとった
communitarian  共同体の
shroud 覆う
second-least-populous 2番目に人口が少ない
influx 流入、到来
insular 閉鎖的な
animist 精霊崇拝者
missionary 宣教師
boundary 境界、接点
inculcate 教え込む
torchbearer 指導者
PhD thesis  博士論文
consensus 一致した意見
manifestation 現れ
hoard 蓄え
perish 滅びる
scarce 不十分な
observable 注目すべき
ceaseless 絶え間ない
blar 鳴り響く
unabated 衰えていない
honk 警笛の音
implicit 絶対的な


 

  
 
 

 

英文    

But last October, when I finally reached the summit after an hour’s hike through a moss-green jungle, mist blanketed the view and I saw nothing but thick whiteness. 

しかし、昨年の10月、苔むしたジャングルを1時間歩き通して頂上にやっと到着した時、霧が景色を多い、私は分厚い白しか見えなかった。 

 

"I’m so sorry, the weather is so bad today," my driver said, sensing my disappointment.
「申し訳ない。今日は天気がとても悪い。」ドライバーは、私のがっかりした様子を察して言った。

 

During the month I spent in Mizoram slurping black tea in Mizo homes and chit-chatting with my hosts after meals, I slowly began to discover the Mizo way of life. 

ミゾラム州で過ごしたひと月の間、食後、紅茶をズズッと飲みながらホストファミリーと雑談しながら、私はゆっくりとこのミゾラムの人々の生き方がわかってきた。

 

It's believed that Mizos, after a series of historical migrations through China and Myanmar, settled here around the 16th to 18th Centuries and lived in tightly knit communitarian societies.

ミゾラムの人々が信じている話によると、中国やミャンマーを超えた一連の歴史的移動の後、16世紀から18世紀辺りにここに落ち着き、固く、一体となった共同社会の中で生活した。

 

This regulation, which continues to this day, means that every Indian who's not from Mizoram requires a permit to enter, study and work here, and limits the influx of visitors – a reason Mizoram remains a relatively insular society.

この規制は、今日も続いており、ミゾラム出身ではない全てのインド人は、入ること、勉強すること、働くことに許可が必要で、訪問者の到来を制限しているーミゾラムが比較的閉鎖的社会を維持している理由で。

 

In his 2010 PhD thesis at the University of Birmingham, Mizo scholar Lawsamnga notes that tlawmngaihna is the underlying principle of the Mizo communitarian society, where members practice "decision by consensus".

バーミンガム大学の2010年の博士論文で、ミゾラム学者Lawsamnga は、tlawmngaihna の言葉は「一致した意見によって決定する」習わしに従うミゾラム共同社会の主幹の基礎を成していると記している。

 

 

※翻訳は素人です。