うぷぷのつぶ焼き

雑多記事です。なるべく長ーく手が届く範囲のテーマに経験したこと・感じたことを書いていきます。

【英語勉強】BBCニュースを読む(9)

f:id:upupupu0:20201113173628p:plain

コーヒーはイギリスをどう変えてきたか

www.bbc.com

単語

spur せきたてる
Enlightenment 啓蒙活動
passers-by 通行人
tuck in ~に押し込める
ward
cobbled street 石造りの道
herald 先ぶれをする
monopolise 独占する
weary of -ing ~することにうんざりする
congregate 集まる
goatherder ヤギ使い
frolicsome 浮かれ騒ぐ
nibble かじる
imam イスラム
dervish 修道僧
whirl 混乱
staple 主要産物
communally 共同で
ailment 病気
akin 同種の
albeit ~にも関わらず
stale 新鮮でない
relish 楽しい味わい
sip ちびちび飲む
tavern 酒場
uniquely 特有の形で
egalitarian 平和主義
minister 大臣
suppress 抑圧する
provoke 引き起こす
instigation 誘因
plot 陰謀
throne 王権
proliferate 激増する
burgeon 発展する
flourish 繁盛する
pivotally 重要に
hone 磨く
politeness 思いやり
uptick 上昇
masculinity フェミニスト
effeminate 勇気にかける
impotent 無能
prevail 流布する
condone 大目に見る
imperialist 帝国主義
emancipation 解放
fungus カビ、菌類
fad 一時的流行
vector ベクトル、方向
hostility 反感、敵意
undeniable 認めざるを得ない
novel 新しい種類の

 

英文

Passers-by would be forgiven to miss the Pasqua Rosee plaque, tucked in an alley off the City of London’s historical Cornhill ward.

通行人は、ロンドンの歴史的なコーンヒル区の路地に隠された、パスクア・ロゼの看板を見逃すことを許されるだろう。

 

Pasqua Rosee was an Armenian-born servant of a British merchant named Daniel Edwards employed by the Levant Company, which once monopolised England’s trade with the Ottoman Empire

パスクア・ロゼは、アメリカ生まれのダニエル・エドワードというレバント社で働くイギリス商人の使用人だった。レバント社はかつてイギリスのオスマン帝国との貿易を独占していた。

 

The periodicals Tatler and The Spectator were founded in 1709 and 1711, respectively, through collecting stories from the coffeeshops, which further forged them as the foremost place to learn the latest news.

雑誌Tatler、Spectatorはそれぞれ1709年、1711年に創刊された。集まった話題はコーヒー店からのものだが、最新ニュースを知る最高の役割としてそれらの雑誌を築いた。

 

More than 350 years after Pasqua Rosee set up his humble stall in London, it seems that coffeeshops are once again reclaiming their original role as the go-to space for Britons to socialise, spread news and share new ideas.

パスクア・ロゼのロンドンの質素な屋台の立ち上げから350年以上経ち、コーヒー店は再度元の役割、おしゃべりするイギリス人のための拠り所となる場、情報と新しいアイデアを共有する場を取り戻しているようだ。

 

※翻訳は素人です。