うぷぷのつぶ焼き

雑多記事です。なるべく長ーく手が届く範囲のテーマに経験したこと・感じたことを書いていきます。

【英語勉強】BBCニュースを読む(11)

f:id:upupupu0:20201113173628p:plain

中国、音楽タレントショーにバーチャルな変革を与える

www.bbc.com

単語

 

capacious 広々とした
loom ぼんやりと現れる
gig 出演
wannabe 志望者
foray 進出
anthropomorphic 人間の形をした
cutesy あざとい
monosyllabic 無口な
ubiquitious 引っ張りだこの
counterpart 写し
arguably ほぼ間違いなく
formulaic ありふれた
voice-synthesising 合成音声
intercut (場面に)挿入する
augment 改良する
burgeon 急激に発展する
nich 市場の隙間
tantalize ほのめかす
lucrative もうかる
lavish 豊富に
spender 金を使う人
overlap 重複する
narrative 物語風の
inherent 持ち前の
unleash 綱をほどく

英文

Yet while the concept is familiar, the execution is like nothing we've seen before.

しかしコンセプトは慣れ親しんだものなのに、その手法は私たちが今まで目にしたことが無いようなものだった。

 

"It seems like I stepped into a video game," says Angelababy, one of the show's judges, in the first episode. The model-turned-actress is ubiquitous in China, her image dominating screens and billboards.

「まるでビデオゲームの中に入り込んだようだった。」初回オーディションの審査員の一人だったAngelababyは伝える。モデルから女優に転身した彼女は中国では引っ張りだこ、彼女のイメージでスクリーン上や広告を締めている。

 

In Japan, Hatsune Miku has won a large fanbase since her 2007 debut, despite being virtual. First appearing as a voice-synthesising program, she has featured on TV, in concert and even appeared on the Late Show With David Letterman.

日本では、初音ミクが、バーチャル媒体にも関わらず、2007年のデビューより巨大なファン層を勝ち取っている。合成音声プログラムとして最初の登場から、テレビやコンサートに出演したり、「Late Show With David Letterman(米CBS深夜番組)」にさえ登場している。

 

The makers of Dimension Nova are keen to show viewers the technology behind the scenes and frequently intercut the virtual performances with shots of a dark studio humming with computers.

Dimension Novaの制作者は、視聴者に画面の背後とコンピューターの音でうなる暗いスタジオの場面に差し込まれるバーチャルパフォーマンスの技術を見てほしいと熱意を込めている。

 

China's Gen Z - often defined as those born after 1995 - are a lucrative demographic and more open to these non-physical influencers. 

中国のGen Z世代ー1995年生まれ以降の者と定義されるーは利益を得られる層で、実体のないインフルエンサーにもオープンである。

 

The show is at once a talent contest, a technological showcase, and a commercial vehicle - with the stated aim of introducing the concept and culture of virtual idols to a wider audience.

このオーディションショーは、幅広い観客にこのコンセプトとバーチャルアイドルの紹介により、芸能人コンテスト、技術の展開、商業向けの媒体化という定められた意図がある。

 

※翻訳は素人です。